PAGE TOP

コミュニティデザイン合同会社は、一次産業を通して「地域活性化支援」を目指し「健康・経済・環境・暮らし・福祉」を旗印として社会に貢献する活動を行なっております。
ふるさと村ポータルサイト 〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋236番地 仙台愛宕橋マンションファラオE-04
 TEL・FAX:022(399)9580
 各種お問い合わせ メールフォーム






将来の展望


画像

“終の住処”とは「医」(かかりつけ医者、デイサービス等)、「食」(食堂、喫茶ルーム等)、「住」(安心、安全、バリアフリー等)を設備、付帯してシニア世代の心配事を解決、軽減できる集合住宅(パークビレッジハウス)です。

  ビレッジハウスに診療所を開設し、ホームドクターとして入居者の健康管理を行ない、また地域の開業医としても機能します。入院や専門的な診断、治療が必要な場合は近くの総合病院をご紹介します。高齢者の方にはデイサービスを開設して「こころの健康」も大切にします。
  食堂、喫茶ルームはちょっとおしゃれな雰囲気に。ビレッジハウスの入居者が希望すれば運営・管理にも参加可能。外部の方の利用も自由でのんびりとおくつろぎいただけます。自分の部屋での調理ももちろん自由。オール電化のキッチンを採用します。
  コーポラティブ方式(自ら居住するための住宅を建築しようとする人々が集まり、共同して事業計画を定め、建物・部屋の設計、工事等の業務を行い住宅を取得し管理していく方式)のメリットを活用し、建築家と相談しながら間取りや設備が選べます。ハウス内はすべてバリアフリーです。

画像





有料老人ホーム   終の住処
経営主体者がすべての機能を準備   入居者が主体となり意思決定し、コーポラティブ方式で自分たちで設計
入居者は経営、運営の内容を確認して入居を決める   運営、管理も原則入居者が行なう
年齢制限があり(特に70歳以上の入居者が多い)年齢層が高くなる   年齢制限は特に設けず、多世代間交流を促進
介護が必要になった場合、基本的には終身介護   介護は在宅介護が中心であるが終身介護にも対応
老人ホーム自体が一軒の家の考え方 個人の入居者は部屋を使用する感覚   各部屋は一軒の独立した家の考え方
家が集まった村(ビレッジ)の考え方
プライバシー感覚希薄   個人のプライバシーは充分保たれる
食事は原則食堂で食べる   食事は食堂(レストラン風)または各部屋で調理
(オール電化キッチン採用)
どうしても地域とは隔離された環境になりやすい   地域社会の一員として地元住民として住む

「終の住処」の詳細につきましては、決まり次第ホームページにてお知らせいたします






画像



【学園の趣旨と活動】

1.不登校生、いじめ、引きこもり、その他による登校拒否の生徒の日常生活の改善指導
2.農業から学び取る命の尊さに対する教育と体験
3.ボランティア精神による共生の考え方の育成と地域に密着したボランティア活動
4.四季折々の天地自然と密接に関わる心のゆとり教育と自然環境下の共同生活による協調性の育成
5.高齢者との心の触れ合いによる親、年配、先輩後輩への尊敬、感謝の教育
6.人間環境や自然環境による、心のケア、体験学習から学びとる人格育成
7.その他教育


【農のある暮らし体験をはじめ、様々な企画運営行事にご参加頂けます】




画像

「杜の学園」の詳細につきましては、決まり次第ホームページにてお知らせいたします






Copyright (C) Community Design Combined company. 2020 All Rights Reserved.