和歌山県に移住を検討しませんか! |
農業研修生募集中!
【田舎暮らし講座】
完全移住型・週末・通勤・セカンドハウス・子育て・Uターン・Iターン・Jターン・新天地・新生活型・ 独身リスタート型・子育て完了+両親介護型・定年帰 型・実家移転型+仲間を訪ねる・新規参入型+農村飛 込み型・自冶体支援制度型・自分探しタイプ等、様々な田舎での暮らし方についてご相談ができます。
・新規就農希望者や農業を通して移住・を考えている青年等を広く募集させて頂きます!

私たちは「農のある暮らし」をキーワードに、地域復興のための共生・コモンズをテーマに医・食・住を各々の希望にあった形で提供する企画・立案でより満足して頂ける地域の町づくりを推進しています。
地方全体として過疎化が進み高齢化している地域が多く、今後は世間でも謳われるように若い世代が田舎に移住・定住できる環境を創り描いた町づくりとして行かなくてはなりません。
【農業研修地域】
■移住地域である和歌山県由良町は日本のエーゲ海とよばれる白い石灰岩の海岸もあるなど柑橘類の適地として注目されております。
中でも私たちの生産地三尾川は極早生種で最高峰の「由良早生」の発祥地として、全国的に知れ渡っております。
地域と環境が整いた場所はここしかありません。
また、みかんに適した自然環境とたゆまぬ栽培努力と日々の技術研究を重ね、今日に至っております。
その中から創り上げる逸品の柑橘類を皆様にお届けしております。


畑の目の前に広がる海。
黒潮が運ぶミネラルと暖かな風に包まれ、しっかりと育ちました。
ご先祖様が手で積み上げた石段で出来た水はけの良い段々畑。
必要な水分量と適切な肥料、そして最小限の環境で育てました。
ワックスもしていない、安心で美味しい柑橘類です。

自社栽培、自社加工
栽培、収穫した農作物は、由良町内にある自社の加工場に運び、洗浄、加工、販売。 全ての流通業務を自社で責任を持って行うことにより、安全安心、おいしい柑橘系を、自信を持って販売しています。
研修生を募集!! (旬の柑橘類/加工商品の六次化産業を主体の複合経営)
柑橘類栽培:和歌山県由良町から
「生産・加工・販売を一貫構築」研修生募集!
◉3名募集(42歳までの方で将来農業で生業を考えている方)
未経験者歓迎・AT免許OK・夫婦/カップル応募可・長期休暇あり・六次産業化・独立希望者可・若手活躍中・経験者優遇・社会保険完備・2023新卒可 | |
募集期間 | 随時募集中!! |
業種 | 柑橘類/商品加工品(開発提案型) |
職種 | 生産・加工・販売/作業員 |
地域 | 和歌山県由良町 |
雇用形態 | インターンシップ・研修生(新規就農希望者)/ 期間限定アルバイト |
寮・社宅 | なし(単身寮・世帯寮紹介斡旋いたします) |
場所 | 〒649-1133 和歌山県由良町の直営圃場ほか |
人数 | 3名を予定 男女不問 |
会社 | farm&lab |
連絡窓口会社 |
コミュニティデザイン合同会社 〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋236番地E-04 TEL:070-2029-8952 E-mail:info@cmty-design.jp |
青年就農給付金準備型を受けることができます。
(一人当たり150万/年 ご夫婦の場合それぞれ150万で300万/年)
研修期間は原則2年、研修費は不要です。
研修終了後、経営開始型にて5年間の給付金が受けられます。
(役所の担当者紹介や空き家情報が当農園に入る場合もあるため一度迷わずご相談ください)
■農業への危機
今、農業は危機であるがゆえに注目されています。
耕作放棄地、後継者問題が全国の農業生産者に広がっていく一方で、農業に関心を持った他業界の若い世代がスキルを習得する機会は限られています。
■情熱のある農業者
農業以外の知見を併せ持った社会人に広く、自由に農業を学べる機会を提供することで「情熱のある農業者」を育成していくことできます。
閉鎖された農業界に新たな風を起こし、持続可能な価値を創造し、イノベーションを引き起こしたいと考えております。
環境・風土・土に触れ、近代農業の栽培技術と農学の原理原則を学び、農学の基礎を土台として築き上げ、それを活かし「業」にするための「考える力」を学ぶことができる環境を整えてあげたなら人財は育ちます。
新規就農を考えている方も、是非お問い合わせください。
出来る限り、就農できるように全力でバックアップします。
一次産業が大きく変革発展に結び付けられる転機と捉え邁進してまいります。
詳しい内容等に関しては、メールにて対応いたします。
なんなりとご用命を!
是非、ご連絡をお待ちしております!
お申込みフォームはこちら